半坪ビオトープの日記

観光

セビリアのランチ、黄金の塔、フラメンコ博物館

アヒルハムコロッケ セルビアのランチは、大聖堂の裏手、郵便局の角を左に回り込んだところにある、レストラン:ベリンシュ(Berrinche)を選んだ。スペイン料理には、生ハムに魚や肉を混ぜたクリームコロッケがあるが、これはアヒルとイベリコ豚のハムを使…

セビリア、救済病院

救済病院入口 セビリア大聖堂の南西、郵便局の裏手に瀟洒な建物がある。救済病院(Hospital de la Caridad)という。有名な放蕩児ドン・ファンのモデルとされるセビリアの貴族ミゲル・デ・マニャーラ(Miguel de Man~ara)が1664年に、貧しい人や身寄りのな…

セビリア大聖堂聖具室

聖体顕示台 聖具室、銀製の聖体顕示台、その左手で球を持ち上げているのは、ペドロ・ロルダン作のフェルナンド3世像。ペドロ・ロルダン(Pedro Roldan)は、セビリア生まれの彫刻家である。 「十字架降下」 中央祭壇には、ペドロ・デ・カンパーニャ作の「十字…

セビリア大聖堂内

セビリア大聖堂内 セビリア大聖堂内に入ると、その広大さに驚かされる。柱の数は28本。中央部の天井も高く、天井付近のステンドグラスも小さく見える。天窓から差し込む光で、天井付近が黄金色に輝いていて、それも厳粛さを増している。 コロンブスの墓 堂内…

セビリア大聖堂内

セビリア大聖堂内 セビリア大聖堂内に入ると、その広大さに驚かされる。柱の数は28本。中央部の天井も高く、天井付近のステンドグラスも小さく見える。天窓から差し込む光で、天井付近が黄金色に輝いていて、それも厳粛さを増している。 コロンブスの墓 堂内…

セビリア大聖堂(カテドラル)へ

サンタ・マリア・デ・ヘスス修道院 ピラトの家からセビリア大聖堂に向かう道の左手に、サンタ・マリア・デ・ヘスス修道院(Convento Santa Maria de Jesús)があった。ヘスス(Jesús)とは、スペイン語でイエスのことであり、スペイン語圏では一般的な男性名…

セビリア、ピラトの家

サン・エステバン教会 コルドバからセルビアへ朝早く行き、旧市街東部にあるピラトの家に向かってカルモナ通りを進むと、サン・エステバン教会(Hermandad de San Esteban)の鐘楼が見える。 スルバランの銅像 ピラトの家の向かいのピラト広場には、フランシ…

コルドバ、ポトロ広場、夕食

ポトロ広場 ミラフローレス橋から北東へ旧市街の路地を進むとポトロ広場がある。15世紀に仔馬(ポトロ)の像の噴水が設置されたためこの名がある。コルドバ市の紋章がこの仔馬なのであり、市民に愛されている広場である。 旅籠屋ポトロ この広場のすぐ西に旅…

コルドバ、ローマ橋

聖カタリナ門 メスキータ大聖堂の出口は、北の角にある聖カタリナ門であり、エルナン・ルイス2世が16世紀に設計した門である。 メスキータの東壁 聖カタリナ門を出て、メスキータに沿って南にあるローマ橋に向かう。メスキータの東壁は、アル=マンスールに…

メスキータ、中央礼拝堂

サンタテレサ礼拝堂 ミフラーブの直ぐ左隣に、バロック様式で1703年に完成したサンタテレサ礼拝堂があり、大聖堂の聖具室(Sacristía)として使われている。中央にはゴシック様式の聖体顕示台(Custodia Procesional)がある。内部の壁を飾る祭壇画は、コル…

コルドバ、メスキータ大聖堂

メスキータ大聖堂 いよいよコルドバ最大の歴史的建造物・メスキータ大聖堂にやってきた。メスキータ(mezquita)とは、スペイン語でモスクという意味で、アラビア語の“Masjid”に由来するが、一般的には固有名詞として、コルドバにあるカトリック教会司教座聖…

コルドバ、シナゴガ、マイモニデス像

シナゴガ中庭 コルドバ市街地の東南に流れるグアダルキビル川の近くに、イスラム教とキリスト教が共存するメスキータ大聖堂があり、その周辺には迷路が広がる旧ユダヤ人街がある。かつて西カリフ帝国の経済を支える存在として歴代カリフに厚遇されて来たユダ…

コルドバ、ランチ、旧ユダヤ人街

アグリクルトゥーラ公園 翌日はアトーチャ駅から約2時間renfeの高速列車AVEに乗り、セビリア、マラガに次ぐ、アンダルシア第3の都市コルドバ(Cordoba)に着く。駅の南東に旧市街があるので、その中間に宿をとった。歩き初めてすぐに大きなアグリクルトゥ…

マドリード、プラド美術館

環境農林水産省 マドリードのアトーチャ駅に戻り、プラド美術館に向かうと、右手に豪奢な建物がある。環境農林水産省の庁舎である。曲面マンサードと呼ばれるドーム型屋根がアクセントとなっている。ファサードの上にある大きな彫刻は、スペイン政府公式彫刻…

サンタクルス美術館

サンタクルス美術館 昼食後、旧市街の入り口にあるサンタクルス美術館に入る。この美術館は、マドリードのプラド美術館の姉妹美術館で、エルグレコの22点の作品を始め多くの絵画が所蔵・展示されている。ファサードはプラテレスコ様式(スペインのルネサンス…

トレド大聖堂

トレド駅 アトーチャ駅からトレド駅まで、予約した高速列車だと約半時間で着く。マドリード周辺の冬は晴天が多く、かなり乾燥しているそうだが、トレドに着くと朝靄が発生していて駅周辺は霞んでいた。駅舎は1919年に改装されているが、陶器タイルのモザイク…

アドベンチャーワールド

3月中旬に和歌山県の白浜、熊野三山から高野山まで旅した。初日は和歌山駅前で湯浅醤油味の和歌山ラーメンを食べた後、高速道路で白浜まで直行し、パンダを見るためアドベンチャーワールドに立ち寄った。アドベンチャーワールドは動物園、水族館、遊園地が…

坂本龍馬記念館

竹林寺の後、急いで桂浜に向かったが、GWのため既に大渋滞で近づくことができなかった。それでもようやく桂浜手前の坂本龍馬記念館には滑り込むことができた。平成3年に桂浜裏手の丘陵上に開館した、幕末の志士・坂本龍馬をテーマにした博物館で、海援隊約…

金子みすゞ記念館

青い海に囲まれた景勝地・青海島を眺める長門市仙崎は、詩人金子みすゞが生まれ育った港町である。みすゞが愛した仙崎八景を見て回る時間はないので、金子みすゞ記念館だけ立ち寄った。 金子みすゞ記念館は、幼少期を過ごしたみすゞの実家「金子文英堂」の跡…

萩往還「三島牛」・松陰記念館

山口市から萩市に向かい、萩城下の玄関口にある道の駅萩往還内の「見蘭牛ダイニング玄」で昼食をとる。和牛のルーツといわれる「見島牛」とその血統を受け継ぐ「見蘭牛」を使用した、萩の精肉専門店ミドリヤファーム直営のレストランなので、萩ブランド牛の…

松原公園

土肥金山から近い海岸沿いの松原公園に入る。松林の中に地元彫刻家による野外彫塑群や幾つかの歌碑があり、遊歩道が巡っている。 松原公園には大きな花時計が設けられている。直径31m、長針の長さ12.5m、短針の長さ8.8mというギネスブックにも認定されて…

横浜中華街、関帝廟

川崎大師参拝の後、昼食のため横浜中華街に向かった。横浜中華街は、約0.2平方キロのエリア内に500店以上の店舗があり、日本最大かつ東アジア最大の中華街となっている。みなとみらい線の元町・中華街駅から中華街入口に出ると、鮮やかな青色の朝陽門が建っ…

花巻温泉、賢治記念館

予定を大幅に変更して秋田駒ヶ岳に登ったため、花巻市内の観光地巡りは省略して花巻温泉に泊まった。花巻駅の北西方向の森林地帯に散在する花巻温泉郷には、台川沿いの花巻温泉や台温泉、豊沢川沿いの鉛温泉や志戸平温泉など12もの温泉が湧出している。中で…

花輪ばやし

道の駅鹿角に鹿角観光ふるさと館があり、観光案内所・手作り体験館・売店・レストランのほか祭り展示館(有料)も併設している。 祭り展示館には、祇園ばやし、神田明神ばやしと並ぶ、日本三大ばやしの一つ「花輪ばやし」の豪華絢爛な屋台が一堂に展示されて…

松本へ

前日割安にしてくれたタクシーをチャーターして、畳平から松本市内まで直行する。するとすぐ道路脇に、コマクサ(Dicentra peregrina)が咲いていた。北海道と本州中部地方以北の高山の砂礫地に生える多年草で、高さは5~15cmになる。葉は細かくパセリのよう…

輪島朝市

朝市で有名な輪島市街地の入口近くに、輪島漆芸美術館が建っている。世界で唯一の漆芸専門美術館で、古今の陶芸家の珠玉の名品や世界の漆器文化を紹介している。 玄関前にウルシの木が植えられている。ウルシ(Toxicodendron vernicifluum)は、ウルシ科ウル…

ひろしま美術館

平和記念公園から広島城に向うと、城の手前左手の中央公園内に、ひろしま美術館がある。昭和53年(1978)に広島銀行の創立100周年を記念して開館された。 フランス印象派を中心に、ゴッホ、ピカソなどの近代絵画の秀作が数多く収蔵されている。 入口を抜ける…

広電、お好み焼き

広電(ひろでん)の愛称で親しまれている広島電鉄は、日本最大の路面電車事業者及び中四国地方最大のバス事業者である。前身の広島電気軌道(株)は明治43年(1910)に設立され、現広島電鉄は昭和17 年(1942)に設立され、長い歴史を持つ。 専用軌道の宮島…

富良野、ファーム富田

富良野といえばラベンダー畑が有名だが、その先駆的農園であり、中心的存在がこのファーム富田である。 ファームの中心に位置するポプラの並木から見ると、ラベンダーだけでなく色とりどりの花が植えられている「花人の畑」が美しい。右手に入口に近いラポー…

美瑛、四季彩の丘

旭山動物園の後の昼食は、有名な旭川ラーメンだが、人気店が数多くある中で選んだのは「ラーメンくさび」で、開店と同時に店に入った。醤油が定番の旭川にあって、味噌で人気を博す店である。 赤味噌、黒味噌、白味噌、麦味噌、合わせ味噌と、味噌味だけでも…