半坪ビオトープの日記

愛媛

石手寺、大師堂

絵馬堂の右手に大師堂が建っている。讃岐の屏風ヶ浦(現、善通寺市)で生誕した空海は、主に四国の難所で厳しい修行をした後、八十八ヶ所霊場を開創したとされる。空海にゆかりのある霊場であるため、ほとんどが真言宗だが、現在は天台宗や臨済宗などに変わ…

石手寺、本堂

幸せの鐘の右手には、寄棟造本瓦葺きの阿弥陀堂が建っている。阿弥陀堂では毎月一回、無料でお灸を体験できるそうだ。 こちらの袴腰造りの鐘楼は、元弘3年(1333)の建立で重文に指定されている。建長3年(1251)の銘がある重文の鐘が吊られていて、住職し…

石手寺、仁王門

道後温泉の東約1kmに真言宗の熊野山虚空蔵院石手寺がある。道後温泉に近く、境内ほとんどの堂塔が国宝や重文に指定されている文化財の多い寺院なので、巡礼者よりも地元のお大師さん信者や観光客が多い霊場といわれる。 県道より伝説の残る、渡らずの橋の横…

道後温泉

松山市内に湧出する道後温泉は、日本三古湯の一つといわれ、「日本書紀」にも登場する。市電の道後温泉駅から道後温泉本館前までL字型にアーケードの温泉街があり、土産物店や飲食店などが軒を連ねている。 道後温泉は、古名を「にきたつ」(煮える湯の津)…

子規堂

愛媛県に入り、愛南町市場食堂でカツオの刺身を食べた後、ひたすら松山市に向かった。ところが松山城周辺の駐車場はどこも満杯なので、松山城見学は諦めざるを得なかった。かわりに子規堂を見学した。子規堂は、正岡家の菩提寺である正宗寺(しょうじゅうじ…