半坪ビオトープの日記

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

射水神社、御車山会館、雨晴海岸

射水神社 高岡古城公園内に射水神社がある。越中国一宮で、旧社格は国幣中社。 射水神社、拝殿 祭神は瓊瓊杵尊だが、歴史的には伊彌頭国造(いみずのくにのみやつこ)の祖神とされる二上神だった。二上神は二上山山麓の二上射水神社に祀られている。射水神社…

瑞龍寺

瑞龍寺、総門 荘厳かつ美しい佇まいの国宝瑞龍寺は、高岡の開祖、加賀前田家2代当主前田利長を弔うため、3代目当主前田利常が開基した菩提寺である。曹洞宗で、山号は高岡山。重要文化財の総門は、正保年間(1644-48)に竣工。正面幅三間の薬医門形式。 山…

万葉歴史館、専念寺、高岡大仏

万葉歴史館 高岡市には大伴家持に因んだ万葉歴史館がある。大伴家持は大伴旅人の長男で、養老2年(718)に生まれ、天平10年(738)に内舎人として朝廷に出仕した。天平18年に越中守として越中国に着任し、天平勝宝3年(751)に帰京するまで5年間在任した…

高岡、勝興寺

高岡、勝興寺、鼓堂 昨秋、京都の前に、富山県西部を旅した。まず富山駅から西に向かい、庄川と小矢部川を渡って高岡市の勝興寺を訪れた。平成の大修理を終え、12 月に本堂等2棟が国宝に指定されたが、富山県では瑞龍寺に次ぐ2例目である。駐車場から入り…

瑠璃光院

八瀬、瑠璃光院 比叡山の麓、山と渓谷が織りなす風光明媚な八瀬に、瑠璃光院がある。この「八瀬」の地は、「矢背」とも記されるように、壬申の乱で背中に矢傷を負わされた大海人皇子(天武天皇)が「八瀬の釜風呂」で傷を癒やされてより、平安貴族や武士たち…