半坪ビオトープの日記

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

酒垂神社、コウノトリの郷

同じく豊岡駅の東6kmほどの所、円山川の支流・鎌谷川沿い、東隣の京都府京丹後市久美浜町へ通じる峠の入り口に酒垂神社がある。境内は京都市高雄から紅葉を移植し、今では紅葉の名所として知られる。境内入口の鳥居の両脇に石柵で囲まれた甕石があり、これ…

中嶋神社

豊岡市の市街地の東端、豊岡駅の南東6kmほどの三宅に中嶋神社がある。広い境内の手前に朱色の大鳥居が南に向いて建っている。 石畳が長く続く参道の先には広場があり、その先に石造の二の鳥居と社殿が見える。 広場の左手には籠堂が建つ。昔は拝殿としても…

東楽寺、出石神社

大乗寺から東南に向かい、豊岡盆地の中央付近、円山川と出石川の合流点近くに高野山真言宗の東楽寺がある。鐘楼を兼ねた大きな山門が珍しく、その向こうに本堂が見える。 東楽寺は約1180年前に弘法大師によって開かれたと伝えられ、一山の本尊は弘法大師が中…

余部、大乗寺 

鳥取県の岩美町から山陰海岸を東に向かうと兵庫県に入る。まもなくして山陰本線の余部橋梁に出会った。下から見上げるとスッキリした姿の美しいコンクリート橋は、平成22年(2010)に架け替えられたものだが、初代の旧橋梁は明治45 年(1912)に開通している…

岩井廃寺塔跡、岩井温泉

御湯神社の参道である長い石段の手前右側には広大な広場があり、その奥に大きな建物が建っている。旧岩井小学校の体育館である。今は避難所、広域避難場所となっていて、収容人数は2,990人という。これは体育館だが、岩井温泉街の西南にある旧校舎は、明治25…

岩井温泉、御湯神社

鳥取砂丘は以前に観光しているのでやり過ごし、東隣の岩美町に入る。岩美町の「浦富海岸」は、悪天候で遊覧船に乗り損なったことがある風光明媚のリアス式海岸だが、今回も残念ながら立ち寄る時間がない。代わりに道の駅「きなんせ岩美」に立ち寄る。「きな…