半坪ビオトープの日記

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

佐渡国分寺、佐渡博物館

佐渡国分寺、仁王門 佐渡国分寺は真言宗の佐渡島内最古の寺で、正式名称は佐渡国金光明四天王護国之寺。天平13年(741)の聖武天皇の詔によって743-775年の間に建てられたとされる。天平宝字8年(764)、国から最勝王経・法華経各一巻が施入された時に創建…

大膳神社能舞台、妙泉寺五重塔

大膳神社 新穂から南西に向かい、真野の国分寺の近くにある大膳神社を訪れる。大和飛鳥路に例えられた田園風景に鎮座する。創祀年代は不詳だが、式内社の御食神社の論社とする説がある。御食神は、宮中大膳三祭神の一座だったため大膳大明神と称され、衰退後…

新穂歴史民俗資料館

加茂湖から眺める大佐渡山地 宿は加茂湖の南東部にあり、そこから眺める大佐渡山地は、最高峰の金北山(1172m)を中心に、左手に妙見山(1042m)、右手にやや離れてドンデン高原が連なっている。加茂湖は周囲17km、面積4.9k㎡の、新潟県最大の湖である。…

二ツ亀、本間家能舞台

二ツ亀 大野亀から北東方向に、佐渡最北端の二ツ亀の姿が認められた。大野亀もそうだが、二ツ亀もあまりにも大きい巨岩なので、近づくより遠くから見る方が全体像が掴める。 二ツ亀 まるで二匹の亀が蹲っているように見える。干潮時には陸続きになる。大野亀…