半坪ビオトープの日記

乗越浄土

f:id:hantubojinusi:20200802103955j:plain

乗越浄土

ようやく急斜面の八丁坂を登りつめて、宝剣岳と伊那前岳との鞍部である乗越浄土(2,858m)にたどり着いた。ここまでくると、木曽駒ヶ岳の手前に構える中岳が見える。

f:id:hantubojinusi:20200802104311j:plain

中岳

北を向くと、中岳(2,925m)の手前には赤い屋根の天狗荘があり、中岳の背後には主峰、木曽駒ヶ岳2,956m)がある。天狗荘の左手には青い屋根の宝剣山荘がある。

f:id:hantubojinusi:20200802104318j:plain

伊那前岳

東を向くと、伊那前岳2,883m)に続く稜線が見える。

f:id:hantubojinusi:20200802105621j:plain

剣岳

南には宝剣岳2,931m)が構えている。ここからだと登るのが簡単そうに見えるが、急峻な岩場の山で、その名の通り鋭く尖った岩峰は険しく、しばしば滑落事故が発生する。

f:id:hantubojinusi:20200802110051j:plain

ミヤマダイコンソウ

こちらの黄色い花は、バラ科ダイコンソウ属のミヤマダイコンソウ(Geum calthifolium var. nipponicum)。北海道、本州中部以北、奈良県大峰山、四国の石鎚山に分布し、亜高山帯から高山帯の岩隙、砂礫地に生育する多年草。根生葉はほぼ円形で、不揃いの切れ込みがあり、茎を抱いている。黄色の高山植物の中では大きな葉が目立つ。

f:id:hantubojinusi:20200802110824j:plain

チシマギキョウ

この花は先ほども乗越浄土の手前で見かけたチシマギキョウだが、アップすると花の縁には白い毛が生えていて、類縁種のイワギキョウと区別できる。

f:id:hantubojinusi:20200802111109j:plain

剣岳と三ノ沢岳

駒ケ岳から続く中央アルプスの主稜線には宝剣山荘が建っていて、乗越浄土から2、3分でたどり着く。主稜は宝剣岳の向こう側で南の空木岳2,864m)に続くが、宝剣岳のすぐ裏手で西南に伸びる長大な尾根には、三ノ沢岳(2,847m)が孤高を保っているのが見える。

f:id:hantubojinusi:20200802111123j:plain

天狗荘と中岳

宝剣山荘のすぐ北には赤い屋根の天狗荘もあり、中岳へ向かう稜線もかなり緩やかで、爽快な山歩きが楽しめる。中岳に隠れて駒ヶ岳は見えないが、左手には木曽前岳2,826m)へと続く稜線が見える。

f:id:hantubojinusi:20200802111628j:plain

イワツメクサ

360度の展望を楽しんでいると、足元にイワツメクサStellaria nipponica)がたくさん咲いているのを見つけた。ナデシコハコベ属の多年草で、本州中部の高山帯の礫地に生育する日本固有種。5個の花弁が基部まで裂け、10個の花弁に見える。雄しべは10個。同じく高山に咲く、タカネツメクサ、ミヤマツメクサ、ホソバツメクサなどはタカネツメクサ属であり、花弁は基部まで裂けず、雄しべは5個である。

f:id:hantubojinusi:20200802111900j:plain

剣岳と天狗岩

険しい岩峰の宝剣岳の右手には岩塊が続き、右端に見える巨大な断崖絶壁は天狗岩と呼ばれる。

f:id:hantubojinusi:20200802115944j:plain

チングルマアオノツガザクラ

中岳ぐらいは登りたかったが、時間の都合もあって宝剣山荘で昼食をとった後、ゆっくり下山することにする。足元に薄黄色のチングルマアオノツガザクラが咲いているのを見つけた。バラ科ダイコンソウ属のチングルマGeum pentapetalum)は、北海道と中部以北、樺太アリューシャン列島などに分布する落葉小低木。葉は羽状複葉、白い五弁花には多数の黄色い雌しべと雄しべがある。花後、花柱が伸びて放射状に広がり、風になびく。ツガザクラ属のアオノツガザクラPhyllodoce aleutica)は、高山帯の雪田や岩礫地に生え、高さは10-30cmになる。葉は広線形で、縁には細かい鋸歯がある。和名は葉がツガに似て、花がやや緑色を帯びることに由来する。

f:id:hantubojinusi:20200802120220j:plain

コケモモ

こちらの小さな花は、ツツジ科スノキ属のコケモモ(Vaccinium vitis-idaea)。ユーラシア北部や北アメリカの周北林に生育する常緑小低木。光沢がある楕円形の葉は互生する。初夏に6mmほどの釣鐘型の白い花をつけ、秋に7mmほどの赤い果実を熟す。果実は食用とされる。