半坪ビオトープの日記


野辺山駅近くの小海線を横切る北側に「JR鉄道最高地点」の標識がある。その右の赤い鳥居は鉄道神社のものであり、SLの車輪とレールが祀られている。

踏切の南側には石碑が建っていた。標高1,375mが線路の最高地点で、標高1,345mの野辺山駅は駅の最高地点だが、どちらもJRグループの中での話である。

清里に向かう途中でもトウゴクミツバツツジの大きな株を見つけた。こちらは三つ葉がよく出ている。

清里ポールラッシュ通りを清泉寮に向かうと、キープ自然学校本部事務所の手前左に、堂々たる大きなヤマナシの木があり、白い花が満開に咲いていた。

清泉寮を運営しているキープ協会は、清里高原にいくつもの自然歩道を整備しているので、時間があれば散策してみたいところである。宿泊ができる清泉寮には温泉もあり、川俣渓谷の乙女滝から吐竜の滝のコースもよさそうだ。

清泉寮手前のジャージーハットのテラスで、ソフトクリームとプディングを食べる。シーズン中は行列が絶えない人気だというが、運良くすいていた。あまりの美味しさに感激し、ヨーグルト・チーズ・ソーセージも土産に購入してしまった。