半坪ビオトープの日記


高尾山ではセキヤノアキチョウジを見かけたが、こちらは岐阜県以西の本州、四国、九州に自生する、アキチョウジ(秋丁字、Plectranthus longitubus) という。和名は、秋に丁字形の花を咲かせることによる。
花期は8〜10月。山地の木陰に生える、高さ60〜90cmの多年草である。

こちらも高尾山で見かけたオクモミジハグマと同じモミジハグマ属で、エンシュウハグマ(遠州白熊、Ainsliaea dissecta) という。秋田県静岡県西部に多い。
花期は9〜10月。山地の木陰に生える高さ30cmほどの多年草である。

ユキノシタによく似た花を咲かせているのは、ユキノシタ属のジンジソウ(人字草、Saxifraga cortusaefolia) という。関東地方以西の本州、四国、九州の渓谷に自生する。
丸い葉のユキノシタと違い、掌状の葉には深い切れ込みがある。5・6月に咲くユキノシタと違い、花期は9〜11月。ダイモンジソウと違い、上の花弁3枚が小さく、下の二枚が「人」の字に見える。