半坪ビオトープの日記

ガク咲きアジサイ

アジサイに紫陽花と漢字をあてたのは「倭名類聚鈔」の源順(したごう)が最初で、唐の白楽天の詩から引用した。
ただし、その詩では「色は紫色に花は香気を宿し、芳麗にして誠に愛すべし、よりて紫陽花と名づく」とある。
「紫陽花」は誤用、とは江戸時代から指摘されてきたが、「紫陽花」は千年の誤り、陽を好み香ばしい紫花なら別の花でライラックだろう、という湯浅浩史氏(花の履歴書)の説が妥当と考える。ライラックは中国に種類が多く、中国名は丁香(花)という。
ちなみに、当時中国にはアジサイがなかったが、そのことを日本では誰も知らなかったのだから無理もない。現在のアジサイの中国名は綉球花、大八仙花、八仙綉球で、ガクアジサイは綉球、紫綉球、八仙花という。
植物学者の牧野富太郎博士は「倭名類聚鈔」を非難し、植物名に漢字を当てると間違いのもとだからカナで表記するよう説いたそうだ。