半坪ビオトープの日記

侘助椿

これも東福寺の境内に咲いていた。桃色小輪、半開で猪口咲きの侘助椿。茶花としてよく用いられ、横から下向きに控えめに花を咲かせる。名の由来は、茶道のワビ(侘)とスキ(好)の複合語とも、利休の庭師侘助に因むともいわれる。京都大徳寺では日本最古の「胡蝶侘助」とかで、加藤清正が朝鮮より持ち帰ったものとしているそうだ。
侘助の中では親元とされる最も一般的な「太郎冠者」と思われるが、侘助椿だけでも園芸品種がたくさんあり、素人には断定できない。