半坪ビオトープの日記

岳ノ辻、見上神社、鬼の足跡

f:id:hantubojinusi:20210803140521j:plain

岳ノ辻展望台
壱岐島の南部に、島内最高峰の岳ノ辻がある。山頂付近に設けられた展望台からは、玄界灘に囲まれた島全体がぐるりと見渡せる。西の展望台からは、右手に郷ノ浦港が見下ろせる。港の北側の元居浦(白いアーチ型の橋のすぐ向こう)には、安政6年(1859)元居の漁民が春の初めの突風で遭難した事故を供養する慰霊塔が建立されている。「春一番」という言葉は、この事故以来、地元で春の初めの強い南風を呼ぶようになったのが始まりである。正面の郷ノ浦港の沖に浮かぶ三つの有人島は、渡良三島原島・長島・大島)という。

f:id:hantubojinusi:20210803140528j:plain

岳ノ辻展望台
手前の林などが邪魔して、雄大な景色が一望、とはいかない。渡良三島より左手(南西)を眺めると、かすかに島が認められるが平戸島と思われる。

f:id:hantubojinusi:20210803142045j:plain

岳ノ辻
岳ノ辻には、古代より烽(とぶひ、狼煙台)や遠見番所などが設置され、国を守る要所として重要な役割を果たした場所でもある。

f:id:hantubojinusi:20210803142030j:plain

岳ノ辻
東・中央・西の展望台が遊歩道で結ばれており、島内最高峰とはいっても、たかだか標高212.8mにすぎず、平地が多い壱岐島は全体的に平らかな島であることがわかる。

f:id:hantubojinusi:20210803141824j:plain

岳ノ辻展望台
東の展望台から北西を眺めれば、郷ノ浦町の半城湾を認めることができる。

f:id:hantubojinusi:20210803141906j:plain

岳ノ辻展望台
東の展望台から北東を眺めれば、原の辻遺跡がある深江田原の平野をかすかに望むことができる。地学的には、壱岐島の大部分は火山活動によるなめらかな玄武岩質の溶岩の噴出によって平らな島が形作られたが、その上に火山灰や火山礫等が積み重なり、現在の岳ノ辻が出来上がった。今から約1万年前のことという。

f:id:hantubojinusi:20210803141523j:plain

見上神社
東展望台近くには、壱岐で最も高い場所に建つ見上神社がある。三神大明神ともいい、木鏡一面と石祠一宇を献じ、壱岐島延喜式内社二十四座の一つとなっている。

f:id:hantubojinusi:20210803141602j:plain

見上神社
見上神社の祭神は、彦火々出見命。彦火々出見命とは、記紀によれば、天孫邇邇芸命木花之佐久夜毘売命の御子で、鸕鷀草葺不合命の父。邇邇芸命に一夜の交わりで妊娠したのを疑われた木花之佐久夜毘売命は、疑いを晴らすために産屋に火を放って、その中で火照命火須勢理命火遠理命の三柱の御子を産む。火照命は海幸彦、火遠理命は海幸彦とも呼ばれ、海幸彦・山幸彦の物語の主人公にもなる。火遠理命は『日本書紀』では彦火々出見命と書かれ、初代天皇神武天皇のこととされる。彦火々出見命を祀る神社は、対馬和多都美神社をはじめ、九州および各地に散在する。見上は見神であり、見張りの神でもある。古来より峰火と海上の守り神として祀られてきた。

f:id:hantubojinusi:20210803144920j:plain

鬼の足跡
岳ノ辻の後、郷ノ浦を通り越して壱岐島の最西端、鬼の足跡を訪ねた。東シナ海に面して突き出した大きな半島の先端である牧崎園地の中にぽっかり空いた大穴があり、「鬼の足跡」と呼ばれている。

f:id:hantubojinusi:20210803144950j:plain

鬼の足跡
この大穴は高さが30m、直径が110mもあり、洞窟で海と結ばれている。伝説によれば、この大穴は大鬼のデイが鯨を掬い取るために踏ん張ってできた足跡で、この時のもう片方の足跡は勝本町辰島の蛇ヶ谷にある「鬼の足跡」であるという。二つの穴は約10kmも離れているから巨大な鬼である。

f:id:hantubojinusi:20210803145804j:plain

鬼の足跡
実際には長い時間をかけてできた海蝕洞の先端部が陥没してできた大穴で、残った海蝕洞で海と繋がっている。案内によると、春分の日秋分の日には足跡の穴に収まるように夕日が沈むという。

f:id:hantubojinusi:20210803145407j:plain

牧崎の海岸線
この牧崎一帯は平均30mの断崖になっており、荒々しい海岸線の景観はとてもダイナミックである。

f:id:hantubojinusi:20210803145001j:plain

牧崎園地
崖の上は天然の芝生に覆われている牧崎園地で、散策するのが心地よい。

f:id:hantubojinusi:20210803145228j:plain

ゴリラ岩
牧崎園地の北の海岸には大きな岩があり、ゴリラ岩と呼ばれている。右手の半城湾の彼方(北)には小牧崎半島や黒崎半島の先端部が見える。