半坪ビオトープの日記

的矢湾、英虞湾


伊雑宮は、志摩市の北にある磯部町の中心部にあるが、志摩半島東部の細長い的矢湾の西、伊雑ノ浦の最奥に位置している。海辺に近く緑豊かな景色に囲まれるこの辺りを眺めると、志摩国が古くから朝廷や神宮の「御食つ(みけつ)国」とされていたことが頷ける。ここは的矢湾の北側で、左手(東)に見えるのは的矢湾の入り口方向である。

太平洋に面する的矢湾の入り口は、南の安乗崎と北の菅崎に挟まれ幅2kmほどある。そこから10kmほど西の奥まで曲がりくねった内湾が続くが、ここは典型的なリアス式海岸で、南にある英虞湾と同じく溺れ谷である。面積は8㎢、海岸線延長は40kmである。

的矢湾の西の奥には的矢大橋が架かって、渡った先の南の丘上にはテーマパークである志摩スペイン村の建物群が見える。的矢大橋は長さ230mで、北詰に展望台がある。的矢大橋の右側(西)が広い内湾となっている伊雑ノ浦である。伊雑ノ浦では、ヒトエグサ(あおさ)やウナギの養殖が行われている。

志摩市の中心地、鵜方の西には英虞湾を一望に見渡せるので有名な標高203mの横山展望台がある。そこから見える志摩半島の南には、リアス式海岸が複雑に入り組んだ英虞湾が広がっている。

展望台から左(東)を眺めると、鵜方の街が見える。そこから右手(南)に進むと英虞湾に浮かぶ最大の島、賢島がある。賢島には鉄道駅が存在し、本州と橋で繋がり、志摩マリンランド、賢島宝生苑などのレジャー施設や賢島港などがあり、奥志摩観光の拠点となっている。

英虞湾の海岸線はあまりにも複雑なため、伊能忠敬も日本地図作成のための測量ではかなり苦労したと伝えられている。湾内には大小50余りの島が浮かび、有人島として賢島と間崎島があり、無人島として天童島、土井ケ原島、横山島、多徳島などがある。英虞湾の南に英虞湾を大きく囲む半島があり、さきしま半島と呼ぶが、先志摩、崎島、先島半島などと表記される。

真珠養殖も盛んで奈良時代からあこや貝から採れる真珠を出荷していた。正面に白く見える大きな橋は、英虞湾の南に細長く横たわる先島半島の中間に架かる志摩大橋である。長さ234mのアーチ型の橋で、通称「志摩パールブリッジ」と呼ばれる。その手前やや右手に見える建物群は、リゾート施設の合歓の郷である。

右(南西)を眺めると、英虞湾を取り囲むような先島半島の西端にある黒森(96m)がこんもりと膨らんでいるのが見える。左手前の丘上の建物群は、合歓の郷ホテル&リゾートである。

左手後ろ(北)には、伊雑ノ浦が見える。その奥には青峰山(336m)や浅間山(201m)の小高い山があり、その向こうは鳥羽市となる。これから伊雑ノ浦の右手に続く、的矢湾の入り口安乗崎に向かい、その後、南下して先島半島の先端まで行くことにする。