半坪ビオトープの日記

南湖神社


南湖公園の北東部に、公園を造った松平定信を祀る南湖神社がある。入口には定信楽翁の像が建てられている。

参道を進むと、「大震災復興、大鳥居再建」と書かれた板の鳥居が痛々しく立っている。去年の東日本大震災で、鳥居や灯籠がかなり倒れたままになっているようだ。

やがて参道の右側に、定信が愛用した「松風亭蘿月庵」という茶室が建っている。蘿月とは定信が水盥に書いた文字で、ツタの葉の間に見える月のことである。境内には定信ゆかりの品を集めた宝物館があるのだが、あいにく閉まっていた。

神社の建設にあたっては、定信の伝記「楽翁公伝」を著した渋沢栄一の多大な援助を受け、大正11年に竣工した。拝殿には珍しく鈴が三つも下げられていた。

奥の本殿は、塀に囲まれていてよく見えないが、屋根は切り妻屋根に正面千鳥破風がついている。

本殿の右側には南湖稲荷神社が祀られている。

稲荷神社の右側に、苔むした小さな祠がたくさん祀られている。

さらに右手には、大鳥居をはじめとする、大震災で倒壊した石像物がたくさん集められていた。