半坪ビオトープの日記

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

鞍馬寺、貴船神社

鞍馬寺、仁王門 旅の最後に京の奥座敷にある鞍馬寺と貴船神社を巡る。鞍馬寺は、天狗や牛若丸にまつわる伝説や寺宝を有するユニークな寺で、参道途中にある由岐神社は鞍馬の火祭りでも知られる。仁王門は寿永年間(1182-84)創立と伝わる。明治24年(1891)…

天龍寺宝厳院

桂川沿いの嵐山 春は桜、秋は紅葉で名高い渡月橋から見る嵐山は、京都でも屈指の名勝だから一年中観光客が絶えない。天龍寺は嵐山を借景にした有名な曹源池庭園のほか、法堂天井の雲龍図など見所も多いが、今回は桂川沿いを歩いて天龍寺宝厳院の庭園だけを訪…

稗田野神社、穴太寺

稗田野神社 亀岡市の西部、稗田野町佐伯に稗田野(ひえだの)神社がある。社伝によると、和銅2年(709)丹波国守大神朝臣狛麻呂により、佐伯郷の産土神として創建されたという。本殿と拝殿の手前には舞殿が設けられている。 舞殿 鳥居を潜って境内に入ると…

鍬山神社

鍬山神社 亀岡市南部、上矢田町の面降山(めんこうやま、天岡山)東麓に鍬山神社がある。太古は湖であったという亀岡盆地において、祭神の大己貴命(大国主命)が国作りの一つとして保津峡を開削して盆地を開拓、そして開削に使った鍬を当地に山積みしたとい…