半坪ビオトープの日記

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

志呂神社

同じ建部町の豊楽寺から2kmほど北の、三樹山の麓に志呂神社がある。志呂宮の名で親しまれている。向拝を設けた拝殿の後ろに、これまた長大な向拝を備えた本殿が厳かに構えている。 社伝では、美作国が備前国から分国した和銅6年(713)に、弓削庄27カ村の…

豊楽寺

岡山城下を発して北に向かい、建部を経て津山城下に入る道が、備前と美作を結ぶ津山往来であるが、その途中の建部町に静謐山豊楽寺(ぶらくじ)がある。高野山真言宗美作八十八ヶ所第二十一番札所である。寺伝によれば、和銅2年(709)玄硃が開山したしたと…

岡山後楽園

岡山市の中心部にある後楽園は、金沢市の兼六園、水戸市の偕楽園とともに日本三名園に数えられている大名庭園である。江戸時代初期に造営された、元禄文化を代表する庭園で、国の特別名勝に指定されている。 後楽園は岡山藩主・池田綱政が岡山郡代官・津田永…

吉備津彦神社

備前国と備中国の境の吉備の中山(175m)の北西麓に北面して、備中国一宮・吉備津神社が鎮座しているが、こちらの北東麓には備前国一宮・吉備津彦神社が鎮座する。主祭神は吉備津神社と同じく大吉備津彦命だが、草創期には中山全体が神域であったとみられ、…

吉備津神社

岡山市西部、備前国と備中国の境の吉備の中山(175m)の北西麓に北面して、備中国一宮・吉備津神社が鎮座している。吉備の中山は古来より神体山とされ、北東麓には備前国一宮・吉備津彦神社が鎮座する。両社とも主祭神に、当地を治めたとされる大吉備津彦命…