半坪ビオトープの日記

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

鰊御殿、雷電海岸

大沼公園から渡島半島を道央自動車道で北上し、長万部から渡島半島を縦断し日本海側の寿都町に出る。寿都湾に注ぐ朱太川周辺では縄文期の土器やアイヌの人々の遺跡も発見され、古くから寿都には人が住んでいたと考えられている。寿都町の開基は、和人が集落…

大沼公園

函館駅から北、10数kmの距離に大沼国定公園がある。背後に望むことができる北海道駒ケ岳の火山活動によってできた堰き止め湖で、大沼、小沼、蓴菜(じゅんさい)沼の集まる地域である。 大沼湖畔遊歩道は3つあり、右手の大島の路は徒歩15分、中央の島巡り…

トラピスト修道院

女子のトラピスチヌ修道院は函館市街地の郊外にあるが、男子のトラピスト修道院は函館駅から25kmほど西の北杜市の郊外にある。正式名称は「厳律シトー会灯台の聖母トラピスト大修道院」といい、日本で最初の男子修道院である。修道院へ続くまっすぐな道路脇…

トラピスチヌ修道院

函館市街地の東の郊外にトラピスチヌ修道院がある。正式名称は「厳律シトー会天使の聖母トラピスチヌ修道院」という、トラピスト会(厳律シトー会)の女子修道院であり、男子禁制である。 門を入って最初に出迎えるのが、フランスから贈られた大天使・聖ミカ…

北方民族資料館

基坂の下で振り返ると、元町公園の上には函館山が見える。かつては行政の拠点として、坂上に役所が置かれていた。そのため住民の間では「お役所坂」「御殿坂」とも呼ばれて親しまれてきた。基坂の名は、里数を測る上で「基点」となる元標が坂下に建てられて…

元町教会巡り

函館山にはロープウェイで上がることもできるが、その麓駅から北にかけての元町一帯は、数々の教会や旧領事館などレトロな建物が立ち並び、函館市内屈指の定番観光エリアとなっている。ロープウェイ駐車場に近い聖ヨハネ教会は、明治7年(1874)創建の、北…

函館朝市、函館山

函館で海鮮料理を味わうなら、まず函館朝市を見てみたいと思い訪れた。戦後、函館駅前広場の立売が発祥で、昭和31年に現在地の若松町に移転、海鮮丼の元祖「きくよ食堂」などが創業し、現在は約250店舗が集結している。海鮮食堂もいいが、やはりカニやホタテ…

函館、五稜郭

銀婚湯から函館の五稜郭を目指す。五稜郭は江戸時代末期に江戸幕府により蝦夷地の箱館郊外に建造された稜堡式の城郭である。昭和34年(1964)、五稜郭築城100年を記念して高さ60mの五稜郭タワーが開業した。平成18年(2006)には高さ107mの新タワーに改築…

銀婚湯

洞爺湖を後にし、内浦湾(噴火湾)に沿って渡島半島をひたすら南下して、八雲町の落部川を遡って山間の銀婚湯にたどり着く。旧八雲町は、旧尾張藩主徳川慶勝が北海道開拓と旧臣授産のため明治11年、72名を移住させて開拓を始めたことに始まる。平成17年に日…

昭和新山、有珠山

洞爺湖の南に有珠山があり、20世紀の100年間に4回の噴火が記録されているが、2回目の昭和19年から20年(1944-45)にかけての有珠山の噴火により東山麓の畑が隆起し、標高398mの昭和新山ができあがった。 昭和新山の麓には洞爺湖有珠山ジオパーク火山村が…

洞爺湖、中島

洞爺湖の「とうや」とは、アイヌ語の「トヤ」(湖の岸)に由来し、湖の北岸を指す地名であったが、和人はその北岸を向洞爺と呼んで洞爺を湖の名にした。アイヌの人々は洞爺湖のことを「キムント」(山の湖)と呼んでいた。地元では「どうや」と呼ぶこともあ…

洞爺湖、遊覧船

登別から洞爺湖へ向かう途中、道央自動車道から右手に昭和新山が木々の間から垣間見え、まもなく有珠山がその全貌を表す。大きな洞爺湖はその向こう側にある。 その先3分ほどで、長流川橋(おさるがわばし)に差し掛かる。伊達市長和町の長流川に架かる長流…

大湯沼、倶多楽湖

地獄谷はその北にある日和山(377m)の噴火活動によってできた広大な爆裂火口跡であるが、その日和山のすぐ麓にも周囲約1km、深さ22mの爆裂火口跡があり、ひょうたん型の大湯沼となっている。 大湯沼の表面温度は50℃で灰黒色をしている。最深部は130℃の…

登別温泉、地獄谷

室蘭を見て回った後に、通り過ぎていたこの日の宿泊地、登別温泉に向かった。地獄谷は、登別温泉の北東に位置する日和山の噴火活動によってできた爆裂火口跡である。 地獄谷の直径は約450m、面積は約11ha、谷に沿って数多くの湧出口や噴気孔があり、泡を立…

室蘭八景

白老の後、登別を後回しにしてその先の室蘭を訪れた。室蘭港を跨いで絵鞆半島に架かる白鳥大橋は、室蘭港の別名「白鳥湾」から名付けられた。白鳥大橋が展望できる記念館「みたら室蘭」の前に、白鳥大橋主塔基礎工事で海面下50mから掘り出した大石が「記念…

薬草園、アイヌ伝統料理

ポロトコタンの左側(北西)に位置するポロト湖の周辺には、ポロト自然休養林が広がり、湿原やキャンプ場、カヌーやサイクリング、バードウォッチングなど四季折々に楽しめる。また、日帰りのポロト温泉もポロト湖畔にある。 園内には松浦武四郎の胸像および…